「NONE-DAILY LIFE IN DAILY LIFE(日常の中の非日常)」をコンセプトに新しいスタンダードを提案するセレクトショップ「1LDK」の名古屋店「1LDK annex」です。

UNIVERSAL PRODUCTS CREW NECK KNIT

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。


本日は、9月に入ると同時に「そろそろ着たいな」ーと感じるアイテムの一つ、ニットについてです。

UNIVERSAL PRODUCTSより定番のハイゲージクルーネックニットが入荷致しました。



1509020.jpg


UNIVERSAL PRODUCTS / CREW NECK KNIT ¥26,000+TAX-



定番といっても毎年何かしらのマイナーチェンジが行われております。
ウールのハイゲージニットの最大の敵は、やはり毛玉です。
ウールのニットで毛玉は避けて通れないですが、できやすい物とできにくい物があるのは確かです。
UNIEVRSALのニットでは「毛玉のできにくさ」と、ただそこだけに着目するのではなくウールニット本来の「風合いを保つ」というところに焦点を当て、試行錯誤を繰り返しながら理想に近づけていっているのではないかと、勝手に推測しております。笑
が、理想に近づけていっている、というところは間違いないかと思います。

正直去年にリリースされたニットも、十分にクオリティが高かったと思います。
それでも更に上質なウールを使って品質を上げているところに、UNIVERSAL PRODUCTSの拘りの強さを感じます。

そんな背景がありますので、実は去年に比べて少し値段が上がってしまっている、というところはご勘弁ください…。


素材はより良い物に変わっておりますが、変わらず安定しているややゆったりとしたシルエットと、短めのリブ。


1509021.jpg


そこは個人的にもポイント高い部分でして、スウェットを着ているかのような絶妙な丸みのあるシルエットと、インナーにシャツを着たときにカフスごと覆ってくれるテンション低めの短いリブ。
ここがUNIVERSALのハイゲージニットの最大の特徴ではないかと思います。


何にでも合いそうなシンプルなアイテムですので、今回はコーディネートではなく、色別にサイズ感を比較してみます。


まずはスタッフ西脇(168cm)にサイズ1(S)を着てもらいました。


1509022.jpg
color:GRAY
size:1


そして私鈴木(175cm)はサイズ2(M)を着てみます。


1509023.jpg
color:WHITE
size:2


あえてオーバーサイズにサイズ3(L)も良いかもしれません。


1509024.jpg
color:NAVY
size:3



やはりシンプルでいて上質な物は、すごく良いです。

クオリティの追求を繰り返しながら展開しているUNIVERSALのハイゲージニットも、辿り着くところに着たのではないでしょうか…。





皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 鈴木



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2015/09/02(水) 18:02:37|
  2. PICK UP