「NONE-DAILY LIFE IN DAILY LIFE(日常の中の非日常)」をコンセプトに新しいスタンダードを提案するセレクトショップ「1LDK」の名古屋店「1LDK annex」です。

白ニット by knitchy

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。


春物の入荷がスタートし、店内の様子も少しずつ春っぽくなってきております。
まだまだ寒いので、このタイミングで靴や眼鏡といったアイテムのご購入をおすすめしておりますが、洋服では「春ニット」なんかが良いのかもしれません。
冬のニットは主にウール素材の物が多いですが、春のニットとなるとウールを使用している物は少なくなり、綿を使った物が多くなります。
冬ニットに比べると「暖かさ」では劣ってしまいますが、インナーとしてもちろん今の時期からお使いいただけますので、購入してもまだ着れない…なんていうもどかしい気持ちにはならずにすみます。

今1LDK annexとしておすすめの春ニットは、白いニットです。
白はインナーとしての使い勝手が良いのは皆様ご存じの通りですが、個人的には春に「白ニット+デニム」の着こなしがおすすめです。
「白T+デニム」の張り切ってない感じ?て言ったら良いんでしょうか?
それに加え、爽やかな感じが、春らしくて良いと思います。
なので個人的には、春になったらニットの中にシャツではなく、ヘルスニットくらいで着るのが好みです。




1501220.jpg


knitchy / HONEYCOMB CABLE PULLOVER KNIT ¥21,000+TAX


一度ご紹介したことのあるハニカムニットの春バージョンが登場です。
コットンリネン素材になっています。

ボリュームのあるケーブル編みなので、中にシャツを着ると暖かいですが、ニットの中をTシャツ一枚にすると通気性良くかなり涼しげです。
見た目の割に、案外長く着られるのが特徴です。

ざっくりした白いニットにデニムの感じ、良い感じです。



1501221.jpg




1501222.jpg




そして、ややスウェットライクな物もございます。


1501223.jpg


knitchy / SPRAYDYE PULLOVER KNIT ¥20,000+TAX


こちらは2枚の薄い生地を縫い合わせた接結ニットなので、目は細かいのにスウェットくらいの厚みがあります。
色が白なので分かりづらいですが、スプレーで染色したような、ムラ感のあるスペック染めにより、見た目もヴィンテージスウェットのような雰囲気になっています。
先程のハニカムニット以上に、力の抜けた印象です。
こちらもコットンリネン素材です。


1501224.jpg




1501225.jpg


良く見ると、リブだけ配色にしています。


もちろん白以外の色もご用意しておりますので、店頭にてチェックしにいらしてください。



1501226.jpg




1501227.jpg



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 鈴木



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2015/01/22(木) 18:30:58|
  2. PICK UP