こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
今週の金曜より、1LDK annexにてこちらの別注アイテムが発売となります。
knitchy FOR 1LDK annex / WHOLEGARMENT BRIOCHE RIB PULLOVER KNIT ¥20,000+TAX今期よりお取扱いのスタートしたニットブランド、『knitchy(ニッチー)』に別注をかけました。
ブログでご紹介をする前に商品が売れてしまったりと、何気にここのブランドをここでご紹介するタイミングがなかったので、まずはブランドについてのご説明を先にさせていただきます。
先程も言いましたが、knitchyはニット専門のブランドです。
knitchyが持つ独自の生産背景により、日本メイドのハイクオリティのニットを、高いコストパフォーマンスで作り上げています。
今期1LDK annexではインラインのアイテムを何型か展開しておりましたが、「これでこの値段ですか?安いですね!」といったお客様のお声を多くいただき、大変ご好評いただいておりました。
今回1LDK annexとして別注をさせていただいたアイテムは、既に店頭では完売してしまった畔編みニットのカラー別注です。

汎用性を考慮して作られたこちらの2色。
グレーとネイビー、鉄板カラーです。
単色に見えますが、実はそれぞれ微妙に異なる3色の糸を使っています。
色を決める段階ではその3色の組み合わせがどのような表情に仕上がるかはイメージするしかなく、デザイナーさんと慎重に話し合いながら決めていったのも良い経験でした。
一足先に、私とスタッフ西脇で購入させていただきました。
一日着てみましたが、かなり調子が良く重宝しそうです。
自分はグレーを。

そして西脇はネイビーを購入です。

ラグラン仕様、そしてホールガーメント(丸胴)のややゆったりとしたシルエットとなっており、主観ではありますが非常に丁度良いバランスです。
シェットランドウールを使用しておりますので、ざっくりとした独特な風合いを感じることができます。



濃淡の違う2色のグレーと、白い糸の3色を使い、メランジ風になっているのがわかりますでしょうか?
さながらスエットを着ているような雰囲気です…。


ネイビーも近くで見ると、濃いネイビー、薄いネイビーが混ざっているのがわかります。
インディゴで製品染めしたような、ムラ感ある雰囲気に仕上がりました。
良い色味ですよね…。
肘にもワンポイントが。


編み方を変え、エルボーパッチ風にしています。
シンプルなアイテムだけに、このさりげないポイントが案外嬉しかったりします。
何度も言うようですが、これで¥20,000+TAXは安いですね…。
もうかなり寒くなっておりますので、外出の際はコートなどのインナーとして重宝してください。

CREDIT
UNUSED / DOUBLE OVERSIZED COAT ¥77,000+TAXTricker's / FULL BROGUE SUEDE ¥74,000+TAX
CREDIT
UNUSED / GLEN CHECK CHESTERFIELD COAT ¥82,000+TAXORPHIC / OPINE ¥22,000+TAXUNIVERSAL PRODUCTS×COMESANDGOES / KNIT CAP ¥6,800+TAX
1LDK annexそして中目黒1LDK、
コチラのWEBSHOPで12日金曜からの発売となります。
また、別注のニット発売と合わせて、ちょっとしたフェアーを開催致します。
それは明日のブログにてお伝え致しますので、そちらも是非チェックの方お願い致します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鈴木
1LDK annex Twitter1LDK annex facebook pageUnlimited.ONLINE STORE
- 2014/12/09(火) 20:05:31|
- PICK UP
-
-