こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
秋がやってきまして、ここぞとばかりに新作の秋物を着まくっている鈴木です。
暑くてなかなか着られなかった服を着られるようになった瞬間の喜び、服好きの方なら解っていただけるはずです。
トップスはもちろんですが、個人的にはパンツも秋冬の物にシフトしたくなります。
季節関係なく使えるチノやデニムも当然穿くわけですが、先日ご紹介した
YAECA SUNDAYのニットパンツのように、ウォーム感あるパンツで季節感を出したい気分です。
チノやデニムなどの定番物で季節感を出すのは難しいかもしれませんが、少し変わった、ウォーム感のあるデニムがありますのでご紹介します。

ANALOG LIGHTING / 1890 DENIM ¥33,600-
実はずっとご紹介したいアイテムではありましたが、暑い日が続いておりましたので温めておりました。
デニムとしてご紹介したわけですが、実はデニムではなく、ウールのパンツです。
近くで寄っても…、

判りづらいとは思いますが、インディゴの糸ではなくウールの糸を使い、デニムを忠実に再現、ウォームアップさせています。
しかも1890年代のLEVI’S、501XXモデルに近いディテールで再現されております。
1890年は記念すべき501が生まれた年です。
つまり501のファーストモデルということになります。

特徴はバックスタイルにあるシンチベルトとサスペンダーボタンでしょうか。
サスペンダーボタンには錆加工でヴィンテージ感まで出しています。
途中で切れたバックポケットのステッチといい…抜かりないですよね。
本来1890年モデルにはベルトループは付いていないわけですが、現代風アレンジということなのでしょうか、ベルト、サスペンダー、どちらでも着用が可能です。
そして本来1つしかないバックポケットも2つあり、赤タブも付いていることから、1900年以降のディテールが組み込まれているようです。

ヴィンテージのデニムに見られる捻れまで再現されております。
お見事です。
デニムのようなウールパンツ、更にはヴィンテージデニムの細かな再現、この少しマニアックな感じが、男にはたまらないですよね。

こちらのパンツ、1LDK annexでは、Hender Schemeの革靴がベストマッチです!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 店長鈴木
1LDK annex Twitter1LDK annex facebook page
- 2012/10/03(水) 18:05:01|
- PICK UP
-
-