こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
今年も残すところ、あと2日…。
仕事柄、年末年始は毎年バタバタとしてしまい、家の大掃除はついついサボリがちとなってしまいます…。
とは言え、商売道具とも言えるお世話になった革靴くらいは全て、ピカピカに磨いてやろうと、そう思っている次第でございます…。
磨き納め…、です。
今年の汚れ、今年の内に…、です。
1LDK都内店舗では既に今年の営業を終了しているところもございますが、名古屋1LDK annexは明日30日が今年最後の営業日となります。
今年も何とか無事に年を越すことができそうで、大変ありがたく感じております。
本当に、ありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧いただけますよう、スタッフ一同誠心誠意勤めて参ります。
来年も何卒宜しくお願い致します。
年末年始の営業時間はやや変則的となりますので、ご来店いただく際はお気をつけいただきますようお願い致します。
12/30(TUE) 12:00-19:0012/31(WED) 休業日 1/ 1(THU) 休業日 1/ 2(FRI) 11:00-19:00 1/ 3(SAT) 12:00-20:00 1/ 4(SUN) 12:00-20:00 1/ 5(MON) 12:00-21:00 (以降通常営業)
年明け2日からは
WINTER SALE を行います。
2015年最初のお買い物を、楽しんでいただければと思います。
(※SALEに関してのお問い合わせ、お取り置き等はご遠慮いただいておりますので、ご了承願います。)
また、来たる1月2日、初売りアイテムとしてこんな物をご用意しております。
UNIVERSAL PRODUCTS / LIGHT WEIGHT INNER JACKET ¥28,000+TAX 前回 、大変ご好評いただきすぐに完売してしまったインナーダウンのやや軽量モデルです。
インナーダウンとしてはもちろん、春先のアウターとしても活躍してくれることでしょう。
ご用意しております数量は僅か(すいません…)となっておりますので、気になる方は年明け初日、お早めの時間にご来店いただくことをおすすめ致します…。
それでは皆様、お身体には十分にお気をつけいただき、良いお年をお迎えください。
2015年も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鈴木
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
スポンサーサイト
2014/12/29(月) 20:29:52 |
NEWS
こんにちは1LDK annexの西脇です。
早いことにクリスマスも終わり、すぐにお正月がやってきますね。
今の時期忘年会だったりとイベントが続いて連日お酒を飲まれているのではないでしょうか。
しっかりと休肝日も取ってくださいね!笑
今日で年内最後の西脇ブログになるかと思います。
おかげさまで沢山の方がお店でお話ししてくださり、毎日とても充実した時間を過ごさせて頂いています。
どうか最後までお付合い下さい。
私西脇が1LDK annexに仲間入りして4ヶ月が経ちました。
今日はこの4ヶ月で購入した私物アイテムをピックアップしてご紹介させて頂きます。
UNIVERSAL PRODUCTSはもちろんなのですが、
今日は敢えてUNIVERSAL PRODUCTS以外の愛用しているモノのご紹介です。
まずはniuhansのダンガリーシャツです。
何度もスタイリングでも使用しているシャツです。笑
店頭でも週3くらいで着用していましたので、毎回同じ格好をしてると思われた方もいますよね。笑
シャツの襟の高さだったり、丈感、何より生地の張り感に落ちました。
今までほとんど一年中ニットを着ていたのですが、最近ではシャツの方が着るようになりました。
そのきっかけとも言えるシャツです。
アイロンはかけずに洗いざらしで着ています。
こちらの
ブログ で変化が分かると思います。
大きいサイズのみですが残り1点在庫ございますので、サイズの合う方、いかがでしょうか?
次にUNUSEDの定番のテーパードデニムのご紹介です。
こちらも週2,3で穿いています。笑
ご存じの方のも多いと思われますコチラのデニム。
なんと言ってもこのテーパードのシルエットと丈感はたまりません。
ロールアップを一回する日はORPHICのスニーカーや
Hender Schemeのオマージュ と合わせ。
最近は革靴の日にはロールアップをせずに合わせています。
詳しくは
こちら で。
テーパードパンツが主流な今。
デニムも一本持っていても良いと思います。
こちらは1月~2月頃に再入荷する予定ですので
Twitter の入荷情報からご確認ください。
最後にTricker'sのご紹介です。
皆様ご存じのブランドですよね。
僕が高校生の頃から憧れていた靴です。
当時試し履きした時はまだまだ「履かれてる感」が強く、何より手を出せる価格ではありませんでした。
とは言ってもそれからまだ2,3年しか経っていませんのでまだまだですが似合う男になりたいと思います。
自分にとって憧れの靴を是非探して、履いてみてはいかがでしょうか!
ケアは店頭に置いています「TAPIR」を使用しています。
最近靴磨きに奮闘しております。笑
しっかりとケアして格好良い靴にしていけるように頑張ります。
いかがだったでしょうか。
来年またどんな新しい服と出会えるかと、
今の服が来年にはどうなっているのかという楽しみをしています。
年末の営業に関してご連絡します。
名古屋1LDK annexは12月30日まで営業しております。
詳しい年末年始の日程に関しましては後日店長鈴木のブログ更新をご覧ください。
では皆様良いお年をお過ごしください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 西脇
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
2014/12/27(土) 20:34:57 |
PICK UP
こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
現在、1LDK annexでは"
GIFT by ED ROBERT JUDSON "と称したポップアップイベントを開催しております。
イベントの様子や、その中から私個人がオススメするアイテムをご紹介していきたいと思います。
ED ROBERT JUDSONと言えば革の財布、ということで、ブランド定番とされる財布が幾つか存在しておりますが、その中でも個人的に思い入れが深いのはこちらのモデル。
ED ROBERT JUDSON / BOOK(WALLET) ¥28,000+TAX
その名の通り、本をモチーフとしたやや縦長の二つ折り財布。
このフォルムの財布は、他のブランドではあまり目にしたことがありません。
大きさの目安としては一般的な二つ折り財布と長財布の中間くらいでイメージしていただければと思います。
見た目大きく見えますが、お尻のポケットにも入る大きさです。(もちろんポケットの大きさによります)
開くと、左側にはケード収納、右側にはフラップ付きの収納が見られます。
フラップを開けると当然のようにジッパー付きのコイン収納があるのですが、同時に2つのカード収納スペースがあるのも有り難いポイントです。
この財布の良さは見た目のフォルムと、収納に優れているところにあります。
こちらは2年前程前に購入して現在も使用している私鈴木の私物BOOKになります。
中身もそのまま入った状態ですので、パンパンに膨らんでおりますが(残念ながらお札はそんなに入っていません…)、この膨らんでカード跡が付いちゃっている感じが良いのです。
現行の物とは使用していた革が異なりますので、、また違った変化が見られるかと思いますが…、
やはり使用していくうちに味わい深くなっていくのが、革製品の良さです。
価値観に差はあるかもしれませんが、新品のときよりも、使い込んだ今の状態の方が財布としての価値があるように思います。
イベント期間中ということで、この機会にお財布を新調してみてはいかがでしょうか?
長いお付き合いになるアイテムですので、クリスマスギフトにも最適です。
クリスマス当日の25日まで、イベント開催しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鈴木
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
2014/12/17(水) 18:23:49 |
PICK UP
こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
週末は
コチラ や
コチラ の開催があり、たくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。
knitchyに当店が
別注した畔編みのニット も大変ご好評いただいておりまして、おかげさまでMサイズが完売、Sサイズも残り僅かとなっております。
気にされている方はお早めにご来店くださいませ。
この寒さもあり今絶好調のknitchyニットですが、別注アイテム以外にもこんな物もご用意ございます。
knitchy / HONEYCOMB CABLE PULLOVER KNIT ¥25,000+TAX
別注ニットよりももう少し肉厚なニットになります。
蜂の巣のような模様にケーブル編みした、「ハニカムニット」と呼ばれる物です。
外側にはケーブルがはっきりと立ち上がるようにコシのあるブリティッシュウールを、そして肌の当たる内側には柔らかい防縮ラムウールを使い、同時に編み立てています。
風合いや着心地に配慮した、ニットのスペシャリストが作り出す高い拘りを感じます。
ちなみにこちら、色違いでグリーンのご用意もございます。
今週は名古屋でも雪が降りそうですので…、みなさま是非、暖かいニットのご準備を…。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鈴木
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
2014/12/15(月) 18:20:27 |
PICK UP
こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
明日より
knitchy FOR 1LDK annex のニットが発売となりますが、同時に、明日からこちらのブランドのポップアップイベントを開催致します。
"GIFT by ED ROBERT JUDSON" DATE:2014/12/12(FRI)~12/25(THU) PLACE:1LDK annex 12月25日(クリスマス)までの期間、1LDK annexにて革小物ブランド"ED ROBERT JUDSON"のポップアップイベントを開催致します。
去年もクリスマス前はたくさんのお客様にED ROBERT JUDSONの財布をお求めいただきましたが、商品量が少なく、クリスマス直前には店頭にEDの商品が非常に少ない…、なんて事態が発生してしまいましたが、その反省を生かし今年は豊富にご用意しておりますので、ご安心ください。
とは言え、型や色によっては1点しかご用意できてない物もございますので、できるだけお早目にご覧いただければと思います。
財布だけでなく、バッグや、一部過去のアイテムもご覧いただける機会となっております。
財布や小銭入れ、カードケースをお買い求めいただいたお客様には、お馴染みの「ブランドネーム入りボックス」に丁寧にお包みしてお渡し致します。
私はこの箱、何か捨てられずに取っておいてあります…。
この箱にお入れするのはもちろん通常のサービスなわけですが、今回ギフトシーズンということでこんな物をご用意致しました。
「メモ帳」です。イベント期間中にED ROBERT JUDSONの商品をお買い上げのお客様にプレゼント致します。(なくなり次第終了となります。)
ギフトとしてお求めの方は、愛のこもったメッセージを書いて一緒にお渡しするなんてのも、素敵だと思います。
もちろん、メモ帳だけはワタシ用に…、とご自身で使っていただいても結構です。笑
こちらのサイト でも、イベント期間中にED ROBERT JUDSONの商品をお買い上げいただいた方に「メモ帳」をお渡し致しますが、ご希望の方はご注文時に備考欄へ「メモ帳希望」と忘れずにお書き願います。(こちらもなくなり次第終了となりますので、ご了承願います。)
財布をお探しの方、ギフトで迷われている方、この機会に是非1LDK annexにお越しくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鈴木
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
2014/12/11(木) 19:42:22 |
NEWS
こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
突然ですが皆様、ニットのケアはどのようにされているでしょうか?
この時期は毎日のように着るニットアイテム。室内では意外に汗をかいていたりで、見えない汚れがついていたりします。
かと言ってそんな頻繁にクリーニング店に持っていくのも、手間やお金のことを考えると、しばらく放置、となりがちです。
既に実践されている方も多いかとは思いますが、今は洗濯機の機能向上や洗濯洗剤の種類も増え、ご自宅でニットアイテムを簡単に洗うことができるようになっています。
ここ数年、自分も全てではありませんが、自宅の洗濯機でニットを洗うようにしています。
ただどのような洗剤が良くて、どのような洗い方をすれば良いのか、よくわからないという方も多いのでないでしょうか。
大切なニットなので、洗濯によって駄目になってしまわないか、不安な気持ちが大きいかと思います。
昨日のブログ でknitchyの別注ニットをご紹介しましたが、折角ならアフターケアまでをお手伝いしたい、ということで、こんな物をご用意致しました。
THE LAUNDRESSのウールカシミア洗剤。
knitchyの別注ニット、もしくは2万円以上のニットアイテムをお買い上げのお客様に、こちらをお一つ差し上げます。(なくなり次第終了となります。)
約30L水量のお洗濯、一回分の洗剤が入っています。
使い方は簡単です。
①お洗濯したいニットアイテムを、毛玉を防ぐために裏返しにし、洗濯ネットに入れます。(一つのネットに入れず、一つ一つ別けて入れてください。)
②洗濯機の設定をデリケート(ドライ)コースにセットし、ウールカシミアシャンプーを適量(30L水量なら15ml)入れてください。
③お洗濯が終了しましたら、タオルの上または乾燥用ラックの上に、平らに広げて乾かします。(絶対に乾燥機は使用しないでください。)
以上です。
試されたことのない方は、是非お試しになってみてください。
個人的な意見ですが、ほのかな香りや仕上がりに大変満足しております。私もニットを洗濯する際は、必ずこれを使っています。
もちろんこちら、販売もしております。
普段は1FのTHE LITTLE STOREにて販売をしておりますが、今週金曜から今月25日までは1LDK annex内でも展開し、直接使い方をお伝えさせていただきます。
ちなみにウールカシミアシャンプーは大きいサイズ(475ml)が¥2,800+TAX、小さいサイズ(60ml)が¥1,000+TAXで販売しております。
他にも消臭効果のあるスプレーや毛玉取りストーンなど、ニットアイテムにリンクした物を揃えておりますので、是非この機会に、まずはテスターからお試しになってみてください。
こちらも
knitchy別注ニット 発売の金曜より1LDK annexにて販売致します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鈴木
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
2014/12/10(水) 19:35:00 |
PICK UP
こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
今週の金曜より、1LDK annexにてこちらの別注アイテムが発売となります。
knitchy FOR 1LDK annex / WHOLEGARMENT BRIOCHE RIB PULLOVER KNIT ¥20,000+TAX 今期よりお取扱いのスタートしたニットブランド、『knitchy(ニッチー)』に別注をかけました。
ブログでご紹介をする前に商品が売れてしまったりと、何気にここのブランドをここでご紹介するタイミングがなかったので、まずはブランドについてのご説明を先にさせていただきます。
先程も言いましたが、knitchyはニット専門のブランドです。
knitchyが持つ独自の生産背景により、日本メイドのハイクオリティのニットを、高いコストパフォーマンスで作り上げています。
今期1LDK annexではインラインのアイテムを何型か展開しておりましたが、「これでこの値段ですか?安いですね!」といったお客様のお声を多くいただき、大変ご好評いただいておりました。
今回1LDK annexとして別注をさせていただいたアイテムは、既に店頭では完売してしまった畔編みニットのカラー別注です。
汎用性を考慮して作られたこちらの2色。
グレーとネイビー、鉄板カラーです。
単色に見えますが、実はそれぞれ微妙に異なる3色の糸を使っています。
色を決める段階ではその3色の組み合わせがどのような表情に仕上がるかはイメージするしかなく、デザイナーさんと慎重に話し合いながら決めていったのも良い経験でした。
一足先に、私とスタッフ西脇で購入させていただきました。
一日着てみましたが、かなり調子が良く重宝しそうです。
自分はグレーを。
そして西脇はネイビーを購入です。
ラグラン仕様、そしてホールガーメント(丸胴)のややゆったりとしたシルエットとなっており、主観ではありますが非常に丁度良いバランスです。
シェットランドウールを使用しておりますので、ざっくりとした独特な風合いを感じることができます。
濃淡の違う2色のグレーと、白い糸の3色を使い、メランジ風になっているのがわかりますでしょうか?
さながらスエットを着ているような雰囲気です…。
ネイビーも近くで見ると、濃いネイビー、薄いネイビーが混ざっているのがわかります。
インディゴで製品染めしたような、ムラ感ある雰囲気に仕上がりました。
良い色味ですよね…。
肘にもワンポイントが。
編み方を変え、エルボーパッチ風にしています。
シンプルなアイテムだけに、このさりげないポイントが案外嬉しかったりします。
何度も言うようですが、これで¥20,000+TAXは安いですね…。
もうかなり寒くなっておりますので、外出の際はコートなどのインナーとして重宝してください。
CREDIT
UNUSED / DOUBLE OVERSIZED COAT ¥77,000+TAX Tricker's / FULL BROGUE SUEDE ¥74,000+TAX CREDIT
UNUSED / GLEN CHECK CHESTERFIELD COAT ¥82,000+TAX ORPHIC / OPINE ¥22,000+TAX UNIVERSAL PRODUCTS×COMESANDGOES / KNIT CAP ¥6,800+TAX
1LDK annexそして中目黒1LDK、
コチラ のWEBSHOPで12日金曜からの発売となります。
また、別注のニット発売と合わせて、ちょっとしたフェアーを開催致します。
それは明日のブログにてお伝え致しますので、そちらも是非チェックの方お願い致します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鈴木
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
2014/12/09(火) 20:05:31 |
PICK UP
こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
土曜より開催しております
コチラ のイベント、皆様チェックしていただけましたでしょうか?
UNIVERSAL PRODUCTSの定番物から完売品番など、幅広く取り揃えておりますので、まだご来店されてない方はこの機会に是非ご来店くださいませ。
今週の木曜までの開催となっております。
そんな中、Hender Schemeより大量の商品入荷がありました。
定番のオマージュシリーズは何度かご紹介しておりますので、今回はこの度再入荷致しましたこちらのモデルをご紹介致します。
Hender Scheme / NOE MONK SUEDE ¥46,000+TAX
ちょうど一年前にリリースされて以降愛され続けている通称「ネオモンク」ですが、こちらはイギリスタンナーのチャールズステッド社のスエードレザーを使用したタイプです。
品があり、発色も良く、非常に滑らかなスエードです。
以前は比較的重量感のあるレザーを使用していたので、かなり落ち着いた印象に変わっています。
ソールはVIBLAM社のダイナイトソールです。
そのままガンガン履いていただき、ソール交換も可能です。
ネオモンクの最大の特徴は、こちら。
通常のダブルモンクストラップシューズは尾錠の金具を取り付けてありますが、ネオモンクはバッグなどに使われるプラスチックパーツをこの部分に使用しております。
まさに、「ネオ」な雰囲気を醸し出しております。
見た目のネオさだけでなく、やはりワンタッチで留め具を外したり留めたりできるところが、何よりも嬉しいところです。
ストラップシューズを履いた経験のある方ならわかりますが、履く時に紐靴よりも時間がかかり、結構モタモタしてしまいます。
履く手間が解消できるのは、日常使いにおいてかなりポイントが高いはずです。
ということで…。
西脇選手、ピットイン。
この間にかかった時間は数十秒。早いです。
ややボリュームをもたせたアッパーのフォルムや、ラバーソールなど履き心地はスニーカーに近く、見た目もクラシックすぎないので普段のスタイリングに難なく取り入れられると思います。
フォーマルイメージの強いダブルモンクを、ここまでカジュアルな雰囲気に持ってきたHender Scheme、流石です!
サイズの揃っている内に是非どうぞ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鈴木
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
2014/12/08(月) 16:32:57 |
PICK UP
こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。
明日より、1LDK annexにてこちらのイベントを開催致します。
“HISTORY OF UNIVERSAL PRODUCTS in 1LDK annex” DATE:2014/12/06(SAT)~12/11(THU) PLACE:1LDK annex 中目黒1LDKにて先日行われた
こちらのイベント が、名古屋にそのままお引越です。
ブランドとして初めてリリースされた、UNIVERSAL PRODUCTSの公式BOOK(?)。
その本が出来あがるまでに実際に使用した資料を集め、ご覧頂けると同時に、ブランドの定番アイテムの経年変化等を感じて頂けるように現在進行形でスタッフが愛用しています私物もディスプレイさせて頂きます。
また、今期1LDK annexで完売していたアイテム等も一部再入荷し、幅広いラインナップでご覧いただける機会となっております。
UNIVERSAL PRODUCTSは、2009年に1LDKのプライベートブランドとしてスタートしました。
1LDK annexがオープンしたのは2011年の2月、そのとき既に、チノパンから始まり今でも高い人気を誇るギャンバートシャツ、エベッツキャップ、ヘルスニットT、ニュースバッグ、などなど、なかなか色濃いラインナップとなっておりました。
実は私は元々1LDKのスタッフとして働いていたわけではなく、1LDK annexオープンのタイミングで"1LDK"の一員となり、そして僭越ながら名古屋店店長として働かせていただくことになりました。
意外、と思われる方も多いかと思いますが、何気に1LDK annexは1LDKの2号店なんです。
気づいてみれば、「1LDKスタッフ」としてのキャリアは現ゼネラルマネージャーの関さんがいて、そして現ショップマネージャーの三好さんがいて、そしてその次に長くなっていました…。
と、話が少し逸れましたが、1LDKとしての記念すべき2号店、名古屋店のオープン前に数日間、東京の店舗に立たせてもらったことがあります。
その時に、一番初めに購入したユニバーサルのアイテムが、ご存じ定番チノです。
マニアックな方は、このタグを見ただけで古い物だとわかるハズ!笑
途中でタグのデザインやサイズ感など、細かい修正が加えられながら進化していきました。
元々は私、実はもっとモードな服を好んで着ておりましたので(ここの前に働いていたショップのコンセプトも関係しておりますが)、なんなら1LDKが提案するスタイルとは逆な方向を向いておりました。
当時は今の様にベーシックな物がウケる時代でもなかったので、自分もユニバーサルの様な服を理解するのに時間がかかりそう、なんて思っておりましたが、実際に着用してみることでその考えはすぐになくなりました。
それからはもうユニバーサルの虜です。
その良さをお客様にお伝えするのは、決して難しいことではありませんでした。
定番チノのベージュもすぐに購入し、ヘルスニット、コットンジャケット、ソックス、ニット…と数えればキリがないですが、次第に自分のクローゼットはユニバーサルだらけになっていきました。
今では定番チノは4色、ギャンバートは5色を所持するまでになり、ヘルスニットやソックスは何度買い替えているかは覚えていないです(笑)
それくらいに、ユニバーサルはもはや自分の身体の一部のようになってしまいました。
これからファッションのトレンドがどのように変化しても、ユニバーサルは自分の中での定番として、生き続けていくような気がします。
東京スタッフに負けじと、熱く語ってしまいました…。
イベント期間中は
1LDK annex Facebook page の方でイベント内の情報をポチポチ発信していきますので、そちらも是非チェックの方していただけたらと思います。
このイベントをするきっかけとなった「本」も絶賛発売中ですので、そちらまだご購入されていない方は、この機会に是非どうぞ!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 鈴木
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
2014/12/05(金) 19:39:58 |
NEWS
こんにちは。名古屋1LDK annexの西脇です。
最近Facebookの方で連日ギフト紹介をさせて頂いています。
皆様見て頂いていますでしょうか?笑
是非そちらも見て下さいね!
さて久しぶりのブログの更新、張り切っていきます!
本日ご紹介しますのは、先日店長鈴木の方からブログでご紹介がありました
コチラ の商品と同素材のニットのご紹介です!
COMOLI / HAND CREW NECK KNIT ¥48,000+TAX
先日のカウチンと同様に、素材がウール、モヘヤ、少量のシルクの素材を使用していますので、
着た時の肌触り、着心地は文句なしです!
下にシャツで合わせて頂いても着ぶくれはほとんどしません。
自分自身アウターも揃い、一通りの冬のアイテムは揃いました。
揃っても満足はしないのが悩みです。。。
その中でやっぱり買い足ししたくなるアイテムがニットです!
これからの季節活躍するのはやはり肉厚なニット!
でも着ぶくれを気にする方、アウターの下にどうバランス良く着たらいいか分からない方。
そんな方に是非着て頂きたいニットです。
アウターの下の着こなしパート1です!
UNIVERSAL PRODUCTS / TAPERED DENIM PANTS ¥22,000+TAX Paraboot / MICHAEL PONY ¥62,000+TAX ブラウン×デニム×ブラウンでサンドイッチにしてみました!
季節感ある素材と色を使う事で、冬っぽさを作ってみました。
こちらはホワイト、ネイビーの3色展開になります。
そしてもう一型ご紹介します。
COMOLI / HAND TURTLE NECK KNIT ¥49,000+TAX
こちらも同素材でタートルネックのタイプになります。
首元のバランスも取れていて、綺麗に見えます。
手元もスッキリしていて、手袋をしてもごわつかないと思います。
ジャケット、チェスターの様な綺麗目なアイテムと合わせて頂くのがオススメです!
厚手なジャケットやチェスターの下にこのニットを入れて頂ければ真冬も着て頂けますし上品にまとめてもらえると思います。
タートルネックでもスタイリングを組んでみました。
アウターの下の着こなしパート2です!
YAECA / BAKER EASY PANTS ¥26,000+TAX Paraboot / REIMS ¥60,000+TAX ホワイト×ブルーの配色で組んでみました。
YAECAのベイカーパンツはとても色が鮮やかでパンツの形、シルエットがツボで、スタイリングに使いたくてようやく使えました。笑
タートルネックのタイプはネイビーと2色展開となっています。
今回ご紹介したコチラのニット!
正直ニットの中でもお値段は高い方に部類されるかと思います。
ですがお値段がかかってる分、素材感、シルエット、防寒性は抜群です!
是非一度店頭で試してみて下さい!
きっと良さを分かって頂けると思います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
1LDK annex 西脇
1LDK annex Twitter 1LDK annex facebook page Unlimited.ONLINE STORE
2014/12/04(木) 19:24:39 |
PICK UP