「NONE-DAILY LIFE IN DAILY LIFE(日常の中の非日常)」をコンセプトに新しいスタンダードを提案するセレクトショップ「1LDK」の名古屋店「1LDK annex」です。

UNUSED FOR 1LDK STRIPE JUMPSUIT





1411290.jpg










1411291.jpg










1411292.jpg










1411293.jpg










1411294.jpg










1411295.jpg










1411296.jpg





UNUSED FOR 1LDK / STRIPE JUMPSUIT ¥54,000+TAX




本日より発売開始です。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
スポンサーサイト



  1. 2014/11/29(土) 14:36:22|
  2. PICK UP

COMOLI COWICHAN KNIT

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。


先日、COMOLIのマッキーノ型コートについてやや熱めにご紹介させていただきましたが、今期のCOMOLI、個人的にもう一つどうしても気になってしまうアイテムがございます。
私情たっぷりなブログ、今回もお付合い願います。


こちら。



1411280.jpg




1411281.jpg





1411282.jpg



ZIP UPのニットブルゾン。

イメージされている物とは異なると思いますのでわかりにくいですが、所謂「カウチン」ってやつです。



1411283.jpg


COMOLI / COWICHAN KNIT ¥58,000+TAX



カウチン、何か自分にとって懐かしい響きです。
昔、流行りましたよね、おそらく自分がまだ中学生くらいのときだったと思いますが、収入源はまだお小遣いでしたので、5000円くらい(当時の自分からしたらそれでも高い服でした)のカウチンを着ていた記憶があります。
カウチンと言えば、動物やノルディック模様に編み込まれた「ネイティブ柄」が一般的ですが、当時そのルーツも良さもいまいち理解できず、「そうではない」柄を見つけて好んで着ていたような…。

このCOMOLIのカウチンは、柄どころか、完全に無地。
ネイビー単色のカウチンは、古き良き懐かしさも感じながら、非常にモダンな雰囲気。その絶妙なバランスは、非常に今の気分にピッタリです。



1411284.jpg


うんうん、この襟の感じ。




1411285.jpg



そしてこのポケットの感じ。


懐かしいです。




1411286.jpg



ウール・モヘアに少しシルクを混ぜてあるので、ややしっとりとした素材感です。
安いお値段ではないですが、極上の肌触り、と言ってしまっても良いでしょう。
このニットの質感は、是非実際にお確かめいただきたいです。




1411287.jpg


CREDIT
FRANK LEDER / BROWN YELLOW WOOL BD SHIRTS ¥43,000+TAX
UNIVERSAL PRODUCTS / WASHED WOOL FATIGUE PANTS ¥22,000+TAX
Buddy Optical / cis ¥23,000+TAX
Hender Scheme / MUTATION ¥48,000+TAX




スタイリングはいつもの様な感じですので、特にコメントはなしです。笑


肉厚で充分に暖かいですが、風邪の強い日なんかは上からステンカラーコートなんかを羽織ると良いかと思います。


このローゲージニットシリーズ、クルーネックやタートルネックもご用意がございます。
それはまた後日、ご紹介させていただく予定です。



そして最後に、明日、1LDK annexでもコチラが入荷&発売する予定です。
詳しくは、近日中にブログでUPできたらと思います。
お楽しみにしていてください。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 鈴木



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/28(金) 19:05:22|
  2. PICK UP

UNIVERSAL PRODUCTS INNER DOWN JACKET

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。


今回は、去年辺りからジワジワときている、インナーダウンのご紹介です。

私自身、今まで挑戦してこなかったアイテムですので、どうご紹介するべきか迷うところですが、自分が今まで着てこなかったのは、単純に出逢いがなかったからだと思います。
インナーダウンで真っ先に思いつくのがmont bellの物ですが、何となくあのシームのぼこぼこ感や、ツルっとした質感に抵抗があってか、挑戦しようとは思わず。
いかにもダウン!というあの感じが苦手なのかもしれません。
特にインナーともなると…。


あとは某ファストファッションブランドの物とかもありますが…、非常にコスパに優れていて良い物ということはわかりますが、自分は、着ません。これは変なプライドですね。


手持ちの洋服にも合うような、良い感じのインナーダウンがあれば挑戦してみたい!という自分と同じ考えの方も多くいらっしゃるかと思いますが、本日お店に入荷したこちらなんて、非常に良い感じかと思います。



1411220.jpg


UNIVERSAL PRODUCTS / INNER DOWN JACKET ¥32,000+TAX



シームレスの、フラットなボディが実に良い感じではないでしょうか?

インナー提案を元に作られたダウンジャケットということで、中のダウンもやや薄め。ボリュームを抑えた作りです。
ただ、保温性はばっちりですのでご安心ください。


インナー提案とありますが、アウターとしてもお気軽にお使いいただけます。
ダウンのモコモコ感が苦手の方には、単純にアウターアイテムとして気に入っていただけるかもしれません。



スタッフ西脇に着てもらいました。

ますはアウターとして。


1411221.jpg



1411222.jpg



サイドポケットも付いています。個人的にはありがたいディテールです。

ノーカラーですので、クルーネックTシャツやB.Dシャツ、はたまたプルオーバーのパーカーなんかで重ね着して表情を作っていただくと良いと思います。



そしてインナーで使うとこのような感じになります。


1411223.jpg


UNIVERSAL PRODUCTS / HERRINGBONE LOOSE JACKET ¥68,000+TAX
UNIVERSAL PRODUCTS / CHECK BUTTON DOWN SHIRTS ¥21,000+TAX
Buddy Optical / EMORY ¥23,000+TAX


コートスタイルに良い抜け感が作れますので、シャツやメガネ、革靴でカチっと決めても程良いバランスです。


インナー使いすることで、単純に暖かく、そして何より「オシャレ感」が出ますので、是非挑戦してみてください。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 鈴木



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/22(土) 17:52:57|
  2. PICK UP

THE NERDYS Saxony Studium Coat

こんにちは。名古屋1LDK annexスタッフの西脇です。


最近インナーの特集でしたので、久しぶりにアウターのご紹介を致します!


THE NERDYSよりスタジアムコートが入荷しました。


14112004



こちらのコート、スタジャンの感じを持ちつつトラッドな顔も併せ持ったコートになっております。
THE NERDYSの「オタク、、、ダサイ」の意味を持つ「NERD」。
決まり過ぎないこの感じが癖になります。



14112003


14112001


この窓枠に見えるチェック柄にもこだわりがあり、縦と横の線をカシミヤの糸でそれぞれ違う糸を使用する事で、サッカーの様な雰囲気が生まれ細かく丁寧に上質に作られています。
是非店頭で実際に手で触って目で見て下さい。


私西脇はカチッとした綺麗目なトレンチコートやチェスターコートも好きですが、
僕の最近のアウターを選ぶポイントは羽織りやすさと、着回しやすさ、なによりラフな感じで着たい気分です。
でもやっぱり「洒落てる」って言うポイントは譲れません。

そういった意味でこのコートが凄くタイプで欲しいです。。。笑

では西脇なりに着てみました!


14112002


CREDIT
BLACK&BLUE / LOW GAUGE ROUND NECK KNIT ¥28,000+TAX
UNIVERSAL PRODUCTS / ORIGINAL CHINO TROUSERS ¥19,000+TAX
Hender scheme / NEO MONK SUEDE ¥46,000+TAX


上のボタンを2個止めで中のニットを見せたい気分です。
中で合わせているニットはホワイトとグレーのバイカラーです。
今回着ているニットみたいに一枚で見せたい主役のニットと合わせてみるのも良いと思います。

着て頂くと、最初に感じて頂けるのが、「軽い」と言う印象だと思います。
中綿が入っているので防寒も考慮しています。
また、中に着込めるゆとりもありますので嬉しいポイントですよね!

是非店頭でお試ししてみて下さい。


皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 西脇



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE




  1. 2014/11/20(木) 22:33:52|
  2. PICK UP

OX B.D SHIRTS

こんにちは。名古屋1LDK annex のスタッフ西脇です。


最近一気に冷え込んできましたよね。
僕は既にアウターを解禁しました。
アウターを早く着たかったのでとてもテンションが高い西脇です。笑


さてさて店頭では、アウターをお探しの方ともうアウターを買われた方が最近同じくらいの割合になってきたと思われます。
既にアウターを買いました!という方のためにも、今日はアウターの中に着て頂く商品をご紹介させて頂きます!




14111707.jpg


UNIVERSAL PRODUCTS / OXFORD BUTTON DOWN SHIRTS ¥18,000+TAX



UNIVERSAL PRODUCTSより定番のオックスB.Dシャツが再入荷しました。
お色はサックス、グレー、ネイビーの三色展開となっております。
何回かブログでも着ていますこちらのシャツ。
自分も愛用者の一人です。
因みにこちらが私物のシャツになります。


14111701


大体着始めて3か月くらいになります。
ビシッとアイロンをかけ、ジャケットを羽織り、パンツにタックインしてかっちり着るのも格好良いのですが…、僕はそのまま、洗いざらしの状態で自然とクタッとなっている状態でラフに着る感じが好きです。

シャツ選びに自分なりのこだわりがありまして、私西脇は全てのシャツを選ぶときにサイズを固定しません。

僕の身長と体型でしたら恐らくほとんどのシャツがSサイズで良いです。
しかしそうすると似たり寄ったりのシルエットになってしまい面白くありません。
そのため持っているシャツはサイズがバラバラです。笑

オーバーサイズで着たり、ジャストサイズで着たり、そのシャツを自分はどう着たいかベストを見つけてみるとスタイルの幅が広がり、ますます服選びが楽しくなるかと思います。

長くなってすみません。
ちなみにこちらのシャツは西脇はMサイズを着用しています。
ジャストで着るならSサイズで全然良いのですが、僕はオーバーサイズで着たい気分だったのでMサイズにしました。

それぞれ3色を使ってクルーネックのニットに合わせてみました。
これから本格的に寒くなった時のアウターの中のインナー使いの参考にして頂ければと思います!


14111702
ニット UNIVERSAL PRODUCTS / LOW GAUGE CREW NECK KNIT ¥28,000+TAX


14111704
ニット COMOLI / HAND CREW NECK KNIT ¥48,000+TAX


14111705
ニット knitchy / HONEYCOMB CABLE PULLOVER KNIT ¥25,000+TAX


ニットのインナー使いには、このオックスB.Dシャツがとても使えます。
通常のレギュラーカラーですと、襟がネックの外に出てしまったりして収まりの悪さが気になってしまいますが、ボタンダウンでしたらその心配もありません。
そしてこのオックス地はブロード地などに比べ肉厚なので、冬素材のニットと合わせてもボリューム負けしないので、バランスがとりやすいです。



アウターが落ち着きインナーを探されてる方いかがでしょうか。

ぜひ皆様冬のお洒落を楽しましょう!


皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 西脇



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/18(火) 18:07:57|
  2. PICK UP

NEW EBBETS

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。


1LDK annexのオープン当時から既に定番として展開しておりましたUNIVERSAL PRODUCTSのEBBETS FIELD別注のキャップ。
ブランドの顔、そしてお店の顔としてお馴染みな存在でした。

コートやジャケット、はたまたシャツにベースボールキャップを合わせるというスタイルは、お店に立ち始めたばかりの当初の自分にとっては斬新に映りました。
しばらくして、所謂シティボーイと呼ばれるようなスタイルが認知されるようになってきてからは、エベッツ別注もさほど珍しい物ではなくなり、ベースボールキャップによるハズシのスタイルは一気に広がり市民権を得たように感じます。
そんな流れもあり、たくさんの方々に愛されてきたUNIVERSALのエベッツキャップ、実は今回から少し仕様が変更となります。



1411150.jpg


UNIVERSAL PRODUCTS×EBBETS FIELD BASEBALL CAP ¥7,800+TAX



お馴染みの"U"や"P"のワッペンが生地と同色となり、ネイビーとホワイトの2色で新しく生まれ変わりました。
今までのポップなイメージとはまた変わり、少し洗練された印象になったかな?という気がします。



最大の変更点はこちらです。



1411151.jpg




1411152.jpg



左が今までのエベッツ。右が新型エベッツです。

今までは、ツバの短い「アンパイアキャップ」と呼ばれるタイプの物でしたが、今回からは一般的な「ベースボールキャップ」型となりました。

アンパイアキャップは、どちらかと言うとプレッピースタイルのような、可愛らしいスタイルとの相性が良いように感じます。
紺ブレにショーツ、そしてセルフレームメガネ、などといったスタイルに、良く合うキャップでした。


今回新型となり、ワーク、ミリタリー、アウトドアなど、少し男らしさのあるアイテムとの相性が良くなったように感じます。



1411153.jpg


バックスタイルはレザーアジャスター付きとなり、どことなく男くさい印象です。
(サイズ調整ができるようになったのも嬉しいポイントです。)




1411154.jpg




1411155.jpg



キャップは少し苦手だと自称しているスタッフ西脇に無理矢理被せてみましたが、案外イケています。

今まで以上に、流行に左右されることのない、オーセンティックな仕上がりになっていると感じます。


以前のエベッツ、似合わなくて諦めてました、という方にも、改めて挑戦していただきたい内容です。(何気に自分がそうでした。笑)

被り物繋がりで、コチラも再入荷しておりますので、併せてチェックしにいらしてください。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 鈴木



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/15(土) 19:55:35|
  2. PICK UP

UNIVERSAL PRODUCTS WINTER COAT

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。


UNIVERSAL PRODUCTSより、高級なウール素材「SUPER 100」を使用した、定番型のコートが2型入荷しております。

クオリティの高さはもちろん、普遍的で、無駄を省いた、UNIVERSAL PRODUCTSらしい提案の定番アウターです。

昨年同様に、チェスターコートとダッフルコートの2型をご用意しております。




1411113.jpg





1411112.jpg





1411111.jpg





1411110.jpg


UNIVERSAL PRODUCTS / CHESTERFIELD COAT ¥68,000+TAX





1411115.jpg





1411116.jpg





1411117.jpg





1411114.jpg



UNIVERSAL PRODUCTS / ORIGINAL DUFFLE COAT ¥68,000+TAX



早くも色欠け、サイズ欠けが出始めております。お早めにどうぞ。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 鈴木



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/11(火) 18:02:02|
  2. PICK UP

COMOLI MACKINAW COAT

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。


約半年前、COMOLIの秋冬展示会にお邪魔した時から、ずっと気になっていたアウターがついに入荷致しました。



1411100.jpg


COMOLI / MACKINAW COAT ¥88,000+TAX



こんな形のコート、一つ持ってるんですが…。

それでもやはり、気になってしまうマッキーノ型コート。

Pコートは違った男くささと、たっぷりとしたフォルムがたまりません。

私は年中、自転車に乗ることが多いので、まず気にするのは丈の長さ、そして防寒性です。
それならダウンを着ればいいじゃん、て話ですが、できればコートを着たい、という洋服好きならではな、ワガママな悩みを解消してくれるのがこれだと思っています。




1411105.jpg





1411106.jpg





1411104.jpg




CREDIT
UNIVERSAL PRODUCTS / WAFFLE CREW NECK KNIT ¥26,000+TAX
ARPENTEUR / TED SHIRTS ¥38,000+TAX
UNIVERSAL PRODUCTS / TAPERED DENIM PANTS ¥22,000+TAX
Paraboot / REIMS ¥60,000+TAX
COMESANDGOES / STANDARD KNIT CAP ¥7,000+TAX




ナチュラルカラーのニットをインナーに使えば、野暮ったさも中和されます。

そして最近再入荷したばかりのUNIVERSALのテーパードデニムで合わせてみましたが、テーパードデニム、やはり最強ですね。
合わない物はないのでは?と思うくらいの万能アイテムです。
同時にチェックしてみてください。



そしてもう一色「カーキ」がありますが、こちらもまた渋い色味です。
自分が着ると変に渋さが増しそうなので、中性的な顔立ちのスタッフ西脇に着てもらっています。



1411101.jpg



CREDIT
FRANK LEDER / BLUE COTTON SHIRTS WITH UNDERCOLLAR STITCH ¥39,000+TAX
tim. / 5 POCKET PANTS ¥25,000+TAX
Tricker's / FULL BROGUE SUEDE ¥74,000+TAX




1411102.jpg






1411103.jpg




ブルーのシャツ、白のパンツで、土臭くなりすぎないように。

そしてタバコカラーのスエードシューズで色のバランスをとっています。


このカーキ、お洒落な色ですよね。ネイビーアウター以外でお探しの方に、おすすめしたいカラーです。



175cmの私でサイズ2を、168cmの西脇でサイズ1を着用しました。
ご参考にしてみてください。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 鈴木



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/10(月) 17:08:26|
  2. PICK UP

FATIGUE PANTS

こんにちは。名古屋1LDK annex スタッフ西脇です。


UNIVERSAL PRODUCTSより、定番のファティーグパンツが再入荷しました。



1411086.jpg



UNIVERSAL PRODUCTS / ORIGINAL FATIGUE PANTS ¥19,000+TAX


何度か、ブログのスタイリングでも使用しておりますこちらの商品。
定番物ということで、既にお持ちの方も多いと思われます。
私西脇ももちろん持っていて、愛用しております。


折角ですので、あえて新品ではなく、私物のファティーグパンツを使い、スタイリング提案をさせていただきたいと思います。


1411080.jpg



UNIVERSAL PRODUCTS / SUNBRELLA MOUNTAIN PARKA ¥54,000+TAX
ORPHIC / OPINE ¥22,000+TAX



1411081.jpg



履き始めてだいたい3ヶ月になります。
ネイビーなど濃い色と違い、色落ちなどの変化はあまり見られませんが、生地の張りが弱くなり履きやすくなってきました。
ただ新品の物と比べてよく見てみると、若干色落ちし、パッカリングが少しだけ目立ってきました。


サイズはSを着用しております。

ちなみに、私西脇は168cmと決して身長が高い方ではありません。
本来ならロールアップは2回でいいのですが、自分の場合バランスが悪く(足が短く)見えてしまうので、更にもう一回ロールアップをして穿いています。



1411082.jpg




本日、annex店長鈴木もファティーグパンツを穿いておりましたので、そちらもご紹介しておきます。


1411083.jpg




1411084.jpg


店長鈴木はオリーブを愛用しています。
3色ある中で、最もワーク感の強い色味ですので、合わせるトップスの色や、アイテムでバランスをとることを意識しているそうです。


そしてこちら、西脇私物よりも一年多く歳を取っておりますので、経年変化も強く見られます。

特にサイドのパッカリングの出方や、色落ちが、良い感じに変化しているのがわかります。


1411085.jpg




今回のスタイリングはオリーブとベージュの2色でしたが、ネイビーもご用意ございます。




1411087.jpg



店長鈴木はネイビーも持っているそうです…。

西脇も実はネイビー狙っています…。



いかがでしょうか?
定番で何度もお伝えしておりますこちらのファティーグパンツ。

まだお持ちでない方、そして違う色を買い足そうとお考えの方、色サイズと揃っておりますので、是非店頭でご覧になってみてください。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 西脇



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/08(土) 17:11:49|
  2. PICK UP

SUNBRELLA

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。


「SUNBRELLA(サンブレラ)」、と聞いたらもう皆様ピーンときますかね、UNIVERSAL PRODUCTSの秋冬定番、SUNBRELLA社の生地を使用した、マウンテンパーカが今期も入荷致しました。




1411050.jpg


UNIVERSAL PRODUCTS / SUNBRELLA MOUNTAIN PARKA ¥54,000+TAX



毎年この時期になるとこのアイテムを紹介をしているような気がしますが、いつまで経っても色褪せないこのアイテム…。

やはり良い物は、いつまで経っても良い物です。


「色褪せない」と言いましたが、実際にこの生地は退色しにくく「色褪せない」のが特徴です。

ヨットやパラソルなどに使われるような、資材を生地として使っています。



1411051.jpg




1411052.jpg



この発色の良さも、このアイテムの魅力です。

キレイなネイビーに、白いパーツが映えています。



今期は定番のマウンパに加え、ステンカラーコートもめでたくインラインメニューに加わりました。



1411053.jpg




1411054.jpg


UNIVERSAL PRODUCTS / SUNBRELLA SOUTIEN COLLAR COAT ¥52,000+TAX



ステンカラーコートにおいて重要視したいのは、雨風に強いこと。

ヨットやパラソルに使われる素材を使っているということで、 そこは楽々クリアです。


あとは、中に着込めるかどうかというところ。

身幅はやや広くとり、型はラグラン、シルエットはAラインということで、それも余裕でクリアです。

厚手のタートルネックニットを着ても少し余裕があります。



1411055.jpg




1411056.jpg



サンブレラの生地を使ったこちらの2アイテムですが、定番のネイビーに加え今シーズンはブラックも展開しております。



1411057.jpg



1411058.jpg




首回りのパーツはあえて、黒に統一。

より大人な印象に近づきます。



去年買い逃してしまった方、早い内にお買い求めください。



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 鈴木



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/05(水) 18:27:48|
  2. PICK UP

BLACK&BLUE CHESTERFIELD COAT

こんにちは。名古屋1LDK annexの店長鈴木です。


11月に入り、さすがに寒くなってきましたね…。
個人的には通勤が辛くはなりますが、洋服好きな方にとっては嬉しい季節がやってきたという感じですね。

寒くなってきたということでやはりおすすめはアウターなのですが、今年も1LDK annexではチェスターフィールドコートを豊富に取り揃えております。
トレンドと言うよりも、もはや冬の定番アウターとして定着しています。


そんなチェスターコートですが、本日はつい先日入荷したばかりのこちらをご紹介致します。




1411040.jpg




1411041.jpg



BLACK&BLUE / CHESTERFIELD COAT ¥74,000+TAX



昨年人気を博したBLACK&BLUEのチェスターコートが、今年も登場です。
チェスターコートの定番カラーであるネイビーと、ネイビーチェックの2パターンでご用意しております。



ポイントとなるのは白い襟裏に、



1411042.jpg




パッチポケット。


1411043.jpg



前年の物と比べると、チェックパターンも変化しているのがわかります。
今年のチェック柄もクセがなく非常に良い感じです。


クラシックなアイテムを、サイジングやディテールでカジュアルに着こなすことができるこのチェスターコートは、定番アイテムながらも新しさを感じさせてくれます。
身幅もやや広めにとってありますので、ローゲージニットなどを中に着込むもOKです。

また、インナーダウンやフリースをインナー使いすることで、今っぽいバランスを作ることができます。
それは挑戦しづらい、なんて方は、ニットをタートルネックにしてみても良いかと思います。

定番的なアイテムですので、インナーやボトムスなど、合わせるアイテムによって毎年着こなしを変えていただくのがおすすめです。


冬の定番アイテムとして、一着抑えておきたいチェスターコート、お持ちでない方は是非!



皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 鈴木



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/04(火) 18:30:59|
  2. PICK UP

OUTER STYLE #3

こんにちは。名古屋1LDK annexのスタッフ西脇です。


OUTER STYLE本日第三弾!
本日のオススメはこちらです。


14110102

BLACK&BLUE / WOOL RIDERS ¥62,000+TAX



BLACK&BLUEのウールライダースです。
定番的なダブルのライダース型ですが、非常に肌触りが良いウールを使っているため、レザーのジャケットに比べてハードになりすぎない印象です。
色もネイビーというところがまた良いですよね。

ライダースらしく程良く細身な作りで、形はとても綺麗です。
綺麗目でもカジュアルでもどちらにも落とし込んで着て頂けます。
今回僕は緩くカジュアルにまとめてみました。


14110101
UNIVERSAL PRODUCTS / BROAD REGULAR COLLAR SHIRTS ¥17,000+TAX
UNIVERSAL PRODUCTS / WOOL JERSEY EASY SLACKS ¥28,000+TAX
NIKE / LUNAR INTERNATIONALIST ¥12,000+TAX



あいにく本日雨で、傘と一緒にパシャリと。。
上を綺麗目なレギュラーカラーシャツでカチッとしつつ、下のパンツをウールジャージのイージースラックスに、プラススニーカーで更に緩くしてみました。
普段あまりライダースを着ないせいかカチッとしすぎるのが得意ではないので、自分好みにまとめています。


14110103


ウールの柔らかい印象に、この白テープのファスナーがすごく可愛いですよね。


そして今回このライダースをインナー使いしてみました。


14110104

UNIVERSAL PRODUCTS / WASHED NYLON COAT ¥38,000+TAX


アウターを軽い物にして、バランスを取って着てみました。
ライダースの襟をスタンドさせて、前も閉めてインナーっぽく…。
時代はインナーを着込む、に便乗してみましたがいかがでしょう?


14110105


新鮮な組み合わせではないのでしょうか。
是非お試しいただきたいです。


一昨日より3日間「アウター」を軸にスタイリングしてみましたが如何だったでしょうか?
今後もまた私西脇が何かテーマを作ってスタイリングをやっていきたいと思っています。
皆様の参考に少しでもなれたらと思います。


皆様のご来店を心よりお待ちしております。


1LDK annex 西脇



1LDK annex Twitter
1LDK annex facebook page
Unlimited.ONLINE STORE
  1. 2014/11/01(土) 19:00:52|
  2. STYLE